

今年のGWはドコも行かず、何もせず終わったな。といってもワタシの場合、毎年GWは連休ではなく、せいぜい2日間休みになる程度。それでも、5月の爽やかな陽気の中、鯉のぼりを毎年見に行っていた。
でも今年は新型コロナウイルスで外出自粛ということで、出かけることはかなわず。
神奈川県相模原市で毎年開催されていた泳げ鯉のぼり相模川というイベントへ行くことが我が家の年中行事の1つなんだけど、コロナ禍の前に機材の老朽化や人手不足により、2019年を最後に、2020年以後は開催しないと発表されました。なので、1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることは出来なくなりました。
でも今年は新型コロナウイルスで外出自粛ということで、出かけることはかなわず。
神奈川県相模原市で毎年開催されていた泳げ鯉のぼり相模川というイベントへ行くことが我が家の年中行事の1つなんだけど、コロナ禍の前に機材の老朽化や人手不足により、2019年を最後に、2020年以後は開催しないと発表されました。なので、1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることは出来なくなりました。

2019年。天気が悪くて、この前後は大雨だった。

2018年。いとが我が家に来た年。体重も増えて毛並みも綺麗になったけど、やっぱりまだ幼いね。


2017年。イベント初日で鯉のぼりを上げる作業を見る事ができました。
.jpg)
2016年。道路渋滞を避けて夜明け前から河川敷で待機しましたが、風が吹かず鯉のぼりは目刺し状態でした。

2015年。渋滞に巻き込まれ、到着に4時間もかかった。でも、若い平助は大はしゃぎだったな。
今年からこのイベントが無くなってしまい、どこか別の鯉のぼりを…と思ってましたが、このコロナ禍で行くことはかなわず。
ま、こんな年もあらぁね。
来年は鯉のぼり。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村



スポンサーリンク