

神奈川県横浜市金沢区の八景島であじさい鑑賞しながら散歩をする2人と2匹。日陰で休みながら丘の広場で様々なあじさいを楽しんでいます。

この丘の広場は人工島の盛土された場所で八景島のアミューズメント以外では、1番高い場所になり、広場の下は

トンネルになっています。この向こう側には橋が掛かっており、バスは橋を渡って島内へとアクセスし、ココが発着場所になっています。道路はココまでで、Uターンして戻るようになっていますが

行き止まりの先は

対岸の横須賀市夏島町へと橋を架けることになっています。

30年越しに工事が着工したのは2018年ですが、目立った工事箇所は見られず。横須賀市側は日産自動車のテストコースになっているから、そう簡単にはいかないのかな。

八景島には様々なあじさいが咲きますが、この八景ブルーというオリジナル種がとてもキレイでした。

散策路は日陰もあり、休みながらの散歩にはちょうど良く、風が通れば心地よい。八景島というくらいなので、海風に揺れるあじさいを楽しむことが出来ます。

沖縄の海とハイビスカスではなく、東京湾とあじさいです。

じゃ、頑張って歩いて帰ろうかね。

初夏の匂いのする、そんな散歩でした。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村



スポンサーリンク