曇天な朝、田代運動公園を出て周辺の散策にでます。周辺の商店や交通機関は

付近にはスーパーマーケットはありません。予め購入してから現地入りした方がよいでしょう。
交通機関は神奈川中央バスが通っており、本厚木駅から半原へ行く路線など数路線あるようです。
車の場合R412経由、津久井や相模湖方面からは半原のスーパーマーケット「たからや」、厚木からは荻野の「たからや」があります。
相模原方面からは相模川を渡る高田橋の前後にスーパーマーケットが何軒かあります。
田代運動公園入口の

酒屋には薪も売っていました。前日の開店時に確認しています。
この向かい側が魚屋ですが、私の滞在中は開いていませんでした。
酒屋と魚屋がある田代交差点からは運動公園はスグで

一番手前に広~い広場(ゲートボール場?)があります。

観戦用の雛壇もありました。
全面ゲートボールコートにすることあるのかな?っていうくらいに広い!この日は2面、コートにしてありましたが、全体の1/5以下でしょう。


この時、予感が的中し雨が降ってきました。
平助~
もどるよ~
この後、晴れてくるのですが、11時位までは小雨が降ったり止んだりでした。
晴れてからの写真ですが、周辺の商店は

サークルKがあり、向かいには

コメリがあります。
もう少し離れた場所に

とくらやという商店があり、食品も多少売っていて薪も売っています。
ここで薪を購入しましたが、建築資材を切ったもので、太い材の束と細い材の束の2種類があり370円と350円だったかな。
薪は現地調達出来ますが、食品は予め用意した方が良いかもしれません。それでもコンビニが近いのは心強いですけどね。
さて、雨をしのぎながら朝食です。
平助クンもお腹空いたかな?
( ̄▽ ̄;)平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
にほんブログ村
