

我が家の恒例行事、長野で雪遊びも帰路につきました。
といっても、タダでは帰らず寄り道をしています。
蓼科方面からや八ヶ岳周辺から帰る際には必ず立ち寄る場所。

たてしな自由農園原村
コチラでは地元産業の加工品や野菜、肉類、酒等を求めることが出来ます。
必ず購入するのが

山万味噌
たてしな自由農園には直売所があり、いつも味噌を売るお母さんがいるのです。
キノコが入った味噌汁を振る舞っている味噌売りのお母さん。
そのお母さんの背後に書いてある句
「味噌を売る婆の差し出すきのこ汁」
上手い句だねぇ。
ま、句はともかく、美味い味噌であるのは間違いないです。
それから

こちらはキャンプに良いかなと購入した、肉のスズキヤの鶏もつジンギスと鹿ジン。
長野県南部の飯田市の山奥にある肉屋さんで作られているそうです。
キャンプで炭火焼きで食べてみようかな。
この、たてしな自由農園は茅野市にもありますが、我が家の寄り道は
いつも原村店です。

原村店にはEV充電器があるので、買い物中に充電が出来るのも我が家には
ちょうどよいのです。
この間、車中で寝ている平助といと。相当遊び疲れたらしい。
雪遊びはまた来年。
次回は違う場所にしてみようかな。
(๑→ܫ←๑)
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク