fc2ブログ

スポンサーリンク

令和初の箱根駅伝。





正月休みも4日目ともなれば、ちょっと飽き飽きしてきた頃ですが、毎日天気も良く暖かい日が続くので、過ごしやすいお休みになりました。


ワタシのお正月のお楽しみは箱根駅伝ですが、今年は超高速駅伝と言っても良い結果となりました。区間新記録が連発し、総合優勝のタイムも記録更新しました。
中でも2区の東洋大学:相澤選手。2008年2009年の山梨学院大学:モグス選手の記録を更新し、区間新記録と大会MVPに選ばれました。

それから3区の東京国際大学:ヴィンセント選手。7人を抜き1位に躍り出て、1時間を切るタイムで区間新記録。これは衝撃的な速さでした。これは2区の伊藤選手が前出の東洋大学:相沢選手と競り、順位を上げていたので、3区でヴィンセント選手がトップに出れたと言っても良いでしょう。
それにしても、このヴィンセント選手は1年生なので、今年の駅伝競技、来年の箱根駅伝では間違いなく脅威な存在です。

総合優勝には青山学院大学が返り咲き、東海大学の連覇はなりませんでした。
10区の中継所では、日体大・日大・筑波大のタスキが繋がらず、繰り上げスタートとなってしまいました。日体大・日大はシード常連校なので無念だったたろうと思います。
一方で国士舘大学はタイム上の順位は日体大・日大よりも下位でしたが、タスキはギリギリ繋がっていました。
こういうところや、記録の裏には様々な駆け引きやドラマがあったりするから箱根駅伝は面白い。

そして既に各校、来年の箱根に向けてスタートしているのだと思います。





最後に総合順位。




1 青山学院大学 10時間45分23秒
2 東海大学 10時間48分25秒
3 国学院大学 10時間54分20秒
4 帝京大学 10時間54分23秒
5 東京国際大学 10時間54分27秒
6 明治大学 10時間54分46秒
7 早稲田大学 10時間57分43秒
8 駒沢大学 10時間57分44秒
9 創価大学 10時間58分17秒
10 東洋大学 10時間59分11秒
━━10位までがシード権━━
11 中央学院大学 11時間01分10秒
12 中央大学 11時間03分39秒
13 拓殖大学 11時間04分28秒
14 順天堂大学 11時間06分45秒
15 法政大学 11時間07分23秒
16 神奈川大学 11時間07分26秒
17 日本体育大学 11時間10分32秒
18 日本大学 11時間10分37秒
19 国士舘大学 11時間13分33秒
20 筑波大学 11時間16分13秒
OP 関東学生連合 11時間12分34秒










(;−ω−)a






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

箱根駅伝予選会


お正月のワタシの楽しみの1つである、箱根駅伝の予選会が東京都立川市で行われました。正式名称東京箱根間往復大学駅伝競走。このレース本戦のシード10校以外に、予選会でもう10校の出場を決します。
コースは自衛隊立川駐屯地ー立川市街地ー昭和記念公園を走り、距離はハーフマラソンとなっています。

各校10名が走り、合計タイムが少ない順で上位10校が予選通過になります。

関東学連加盟校であることが参加資格なのですが、やはり在京大学が多く、箱根駅伝出場校はほとんどが東京と神奈川の大学です。そんな中で群馬からやってくる上武大学を応援しているのですが、今回の予選会はどうだったのでしょうか。





シード校(2019年本戦上位10校)


1. 東海大 7年連続47度目
2. 青学大 12年連続25度目
3. 東洋大 18年連続78度目
4. 駒大 54年連続54度目
5. 帝京大 13年連続21度目
6. 法大 5年連続80度目
7. 国学院大 4年連続13度目
8. 順大 9年連続61度目
9. 拓大 7年連続41度目
10. 中央学院大 18年連続21度目




予選会上位10校(本戦出場)


1. 東京国際大 3年連続4度目
2. 神奈川大 10年連続51度目
3. 日体大 72年連続72度目
4. 明大 2年連続61度目
5. 創価大 3年ぶり3度目
6. 筑波大 26年ぶり63度目
7. 日大 2年連続89度目
8. 国士舘大 4年連続48度目
9. 早大 44年連続89度目
10. 中大 3年連続93度目



残念ながら上武大は予選落ちしてしまいました。それから、常連校である山梨学院大学も予選落ち。ほとんどが連続出場校という中で、筑波大学が26年ぶりに出場権獲得したのは注目です。
箱根本戦では年々スピードが上がり、区間新記録等は当たり前のように出ているので、下位チームはどうしても置いて行かれてしまう展開になります。全校、タスキが途切れることなくゴール出来るよう、応援したいですね。





予選会総合成績


(1)東京国際大 10時間47分29秒
(2)神奈川大 10時間50分55秒
(3)日体大 10時間51分9秒
(4)明大 10時間51分42秒
(5)創価大 10時間51分43秒
(6)筑波大 10時間53分18秒
(7)日大 10時間54分29秒
(8)国士舘大 10時間55分21秒
(9)早大 10時間55分26秒
(10)中大 10時間56分46秒
(11)麗沢大 10時間57分12秒
(12)駿河台大 10時間58分44秒
(13)上武大 11時間16秒
(14)専大 11時間1分57秒
(15)城西大 11時間2分27秒
(16)東農大 11時間5分5秒
(17)山梨学院大 11時間6分14秒
(18)大東大 11時間6分22秒
(19)流通経大 11時間10分57秒
(20)東経大 11時間16分21秒
(21)武蔵野学院大 11時間16分28秒
(22)亜大 11時間19分52秒
(23)立大 11時間23分49秒
(24)明治学院大 11時間24分26秒
(25)日本薬科大 11時間25分34秒
(26)関東学院大 11時間27分13秒
(27)慶大 11時間28分47秒
(28)桜美林大 11時間30分55秒
(29)平成国際大 11時間38分29秒
(30)育英大 11時間49分54秒
(31)芝浦工大 11時間50分16秒
(32)東大 11時間53分54秒
(33)東京理科大 12時間5分5秒
(34)一橋大 12時間5分44秒
(35)帝京平成大 12時間9分27秒
(36)学習院大 12時間16分6秒
(37)東工大 12時間28分15秒
(38)東工大大学院 時間33分6秒
(39)東京学芸大 12時間34分25秒
(40)防衛大 12時間40分17秒
(41)東大大学院 12時間45分52秒
(42)上智大 12時間49分27秒
(-) 高崎経大



1位と最下位のタイム差が2時間あることより、予選通過順位の10位と11位の差が30秒程度しか無いのは悔しいだろうなぁ。


でも、今日から2021年の箱根に向けて各校スタートしてるのだろうな。




(๑و•̀ω•́)و







余談。


ある年の正月明け、会社の若いヤツと国道1号線を走っていた時「何日か前はココで駅伝で選手が走ってたんだよなぁ」とワタシがつぶやいたら「あーココ、電車走ったんスか!」だとさ。



(; ・`ω・´)



驚いたなぁ。一生忘れないなぁ。

箱根駅伝が近づくと必ず思い出すね。






是非もなし。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

我慢にも限界は…





昨日、病院へ行きました。日頃の仕事の無理がたたったのか、我慢できないほどの痛みがありました。

(﹟﹥₃﹤)


結局、簡単な手術をすることになったけど、入院は免れました。手術後に帰ってよいということです。
ヨカッタ。仕事は1日休めば大丈夫そうだ。


と、喜ぶのもつかの間。
その10分後には激痛に耐えなくてはいけなかった。


麻酔が一番痛いんですけど我慢してくださいねーと先生。

麻酔注入が痛いのは分かっている。それに、耐えられない痛みではないし。


けど、その後だ。
あ!切っている痛いなーって思っていた刹那、ガツンと痛みが!思わず起き上がってしまうほどの激痛。
元々麻酔が効きにくい私ですが、ここまで効かないのは中々無い。


手術は膿瘍を切開し膿を出す術式でしたが、膿を出すときに激痛に襲われました。
システマをやっていない私には厳しかった。



何とか痛みを乗り越え手術は終わり、先生も痛くしてゴメンなさいねと言ってましたが…


もー痛すぎるわ(´×ω×`)




どうにか帰宅出来たのでヨカッタですけどね。





帰宅すると平助クンは…







冷汁用の干物を狙っていました。



もちろん即退場。









で、フテ寝。


近くで撮っちゃうよ。









( ̄▽ ̄)






真っ白オマタの平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村





20160222095955235.jpg





スポンサーリンク

誤報でも




深夜の帰宅、部屋が寒いのでエアコンのリモコンをポチリ。さらにストーブも点火。










レインボーに、点火したと同時に聞き慣れない音が鳴り響く。
続いて音のあとに「火事です」と。


天井の火災報知器が発報しています。ストーブ点火と同時に鳴るとはどんだけ感度高いんじゃい。






Vueee Vueee Vueee


火事です。

火事です。


Vueee Vueee Vueee


火事です。

火事です。


Vueee Vueee Vueee



火事です。

火事です。



Vueee Vueee Vueee



火事です。

火事です。







火事ではないのに止まない。しかも大音量でご近所迷惑です。



早く止めたいのですが、報知器が階段上の天井についているので警報停止ボタンに届かない。



急いで玄関に置いてあったタープポールを取りに行き、ポールでポチっと。




でも、








火事です。


火事です。





と。



しつこい。しかもさっきまでは声が女性だったのに今度は男性声。



仕方なく脚立を出してきて天井からむしり取った。


それでも、










火事です。



と。






ウガー(#`皿´)




ライナーで壁に投げつけてやりたい気持ちを抑え、裏面の説明を…












って、読めーん!



老眼には字が小さすぎじゃい!


なので、冷静にバッテリーを抜いたった。




やっと鳴り止み、相当うるさかったから嫁も起きてきた。





しかし、









コヤツは起きず。





是非もなし。






いやいや、本当の火事だったらどーすんのよ。平助クン。








平助クンに起きろ!のポチリを。

















スポンサーリンク

忘れ物王



過日の青野原ACでキャンプをした友人H。
忘れ物王
の異名を持っています。


とにかく忘れてきてしまう。

そのレベルはというと、ゲームならボスキャラ。寿司なら大トロ。トヨタならクラウン。

最上級の称号を与えて良い。


友人の結婚式で沖縄へ行ったとき、前泊のホテルから式場へ向かう際に、ホテル車寄せで写真を撮り、持っていたバッグを車寄せの植え込みに置いたまま車を走らせ、しばらく走ってからツアーデスクから連絡が入る。H様のバッグをホテルフロントで預かっていますとのこと。

オマエ~!

引き返したが時間は間に合い、結婚式に出席。
ホテルロビーで新郎と友人一同で写真を撮ろうということになり、ロビーラウンジのスタッフに各々のカメラを預け、撮影してもらった。
各々、預けたカメラを回収したがHは回収せず。

オマエ~!自分で渡したんだろうが~!



那覇空港から羽田空港へ帰る際には、レンタカーを返却し、忘れ物無いだろうな?と確認し、空港ロビーで時間調整していたら、やおら頭を触り

「レンタカーの中に帽子を忘れた!」

オマエ~!さっきまでかぶってただろうが~!


たかが3日間でこの始末。


極めつけは、スキーの後に水上温泉で日帰り入浴施設の温泉に入ったとき、温泉からあがり
「気持ちよかったのぅ」
などと言い、車は出発。
水上ICから関越道を東京方面へ走らせたら

「あ!脱いだスキーウェア忘れた!」

はぁぁ~?普通忘れるか?自分が着ていて、自分で脱いだものだろぅ?
何が「気持ちよかったのぅ」だ!

温泉からあがって、タオル1枚だけ首にかけて帰ってしまうこの男。

人は彼をこう呼ぶ。





忘れ物王


マスターオブ忘れ物









忘れ物と聞いて(@ ̄□ ̄@;)!!となったらポチリ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

スポンサーリンク