
嫁カブC50。
このカブ84年式で6V仕様。前回はタイヤ・ブレーキ・チェーン・スプロケット等を交換した。
今回は6Vから12Vへコンバートしたときの模様を。

前回はシートとステップも変えて、とりあえずというところまででした。
そして今回は12V化です。
用意したのは
・バッテリー
・バッテリーケース
・ウィンカーリレー
・レギュレーター
・各種ランプ
・カプラー
・ホーン

バッテリーとランプは新品ですが、その他は中古です。
先ずはサイドカバーを開けます。

この狭い中にギュッと詰まってます。バッテリー・ウィンカーリレー・レギュレーターを外します。

右が6V、左が12Vバッテリー。

右が6V、左が12Vのウィンカーリレー。

レギュレーターも外します。
このレギュレーターとウィンカーリレーはHONDA Dio用をオクで入手。カプラーは汎用でバッテリーケースは何故か家にありました。

綺麗に収まりました。

全てのランプとホーンも交換します。

交換前はアイドリングではウィンカーが点滅しないし、ヘッドライトも暗かったが、ウィンカーは元気に点滅しヘッドライトも明るくなりました。
ヘッドライトの電球をもっと明るいものにしても良かったのですが、最初の暗さからみたら、十分でしょう。
次は何処に手をいれるかな。

オレにゃ関係ねェ
( ̄▽ ̄;)
是非もなし。
ポチっとしていただけたらうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク