fc2ブログ

スポンサーリンク

大晦日に向かうのは







令和二年のお正月を嫁の実家で過ごす2人と2匹。神奈川県の我が家から三多摩地区の実家まで、車でスムーズに移動すれば2時間程度ですが、年末の混雑ではその倍は時間がかかるので、自宅を出たのは12月31日の9時30分。途中、買い物をしたりして







ココに着いたのは15時頃。この公園は実家に行く前に寄ることが多い公園で、散歩して発散させておくのが目的です。







平らな公園ではなく自然を利用した公園なので、林の中を抜け上り下りをして小高い丘に到着すると






いつもの広場に到着。他にも広場は沢山ありますが、人の居ないこの場所が2匹にはちょうど良い。







この顔で求めるのはボール。







小娘はボールを与えれば満足。







それを眺める平助。昔が懐かしいか?チミもこの公園で走り回ったんだよ。






201801031122096b6.gif

2017年大晦日の平助。






そんなん関係ねェと言わんばりに走り回る小娘。







たそがれる平助の向こうでボールと戯れるいと。







オヤツを食べたらそろそろ行こうかね。







令和元年大晦日の日の入りは、遠く富士山が見える晴れた綺麗な日暮れでした。







平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

実家へ帰る前に…


正月休みから一転、仕事に切り替わりましたが、しばらくはボーッとした日が続きそうなワタクシ。


我が家の年末年始は三多摩の嫁の実家で過ごすのが通例。もちろん平助といとも一緒です。

平助は何度も行っている場所なのですが、泊まりとなると、やっぱりナーバスになる。
いとは図太いので平気な顔をしてますが、有り余る体力で家の中を走り回るのが予想されるので、実家へ行く前に






公園で散歩します。この公園は年末になると立ち寄る公園で






多摩市にある都立桜ヶ丘公園。

起伏のある丘に、いくつかの広場が散策路で繋がる広大な公園です。






枯れ葉の道をサクサク歩きます。





広場に着くなりボールを追ういとと






省エネモードの平助。







いとはボールがことのほか楽しいらしい。







オヤツを食べてエネルギー補給したら、ボール止めてそろそろ行こうかね。












仕方ねェな。も少し付き合うかね。






そんな2018年の大晦日でした。








平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク