fc2ブログ

スポンサーリンク

お肉屋さんのカフェ。




思い返せば、最後に山梨県の道志村へ行ったのは4ヶ月前。キャンプを自粛して、夏の間は道志村へ来ていなかった。







その間にDoshi Cafeというお店が出来ていました。道の駅どうしに近く、以前はコンビニがあった場所です。カフェではありますが、キャンプ客に大振りしていまして









鍋やケトル








ランタンやストーブ、燻煙器までありました。








調味料にカップ麺






消耗品もあります。

何よりも目を引くのは





一番奥にある冷凍・冷蔵庫。コレはコンビニのなごりかな。中身を見てみると









串に刺さった焼き鳥もあれば、ジンギスカンや馬刺しもありました。







牛タンやロースの塊に







トマホークステーキ!







ハモンセラーノ!

こりや、テンションあがるな。



でも、売れるのかなぁ。






バイク用消耗品もあり、工具の貸出もしているみたいです。




カフェはというと、カレーやホットドックにコーヒー程度のメニューでした。もう少し充実させてもいいかなと思いました。




道の駅が混雑するので、こちらで休憩してもいいかもしれません。







平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

キャンプの後に的様の滝へ。




道志川の支流である室久保川。

この室久保川沿いにあるキャンプ場、室久保グリーンパークにて
2人と2匹でキャンプをした後、道志みち方向へ向かわず、室久保川上流へ
向かいます。室久保グリーンパークの上流には道志の湯があり、
更にその上流には






的様の滝という滝があります。


道志の湯からは車で5分ほどで到着しますが、駐車場は無く






広くなっている道路の路肩に車を停めます。


ココには






清流の鐘という鐘がありました。


この脇から階段を下って行きますが






これがかなり急な階段です。

階段を降りた所が滝の上側になり






川の中の岩に的の様な模様が見えました。的様の滝というのは、
滝の上に的の様な模様があるためにそう呼ばれているようです。

この岩を的様と呼び、源頼朝が矢を放ったとの伝説も残されています。

滝の名称はいざなみの滝というらしいです。


その滝の下部、滝壺へ下りる階段がありますが








これが入口の階段より更に急で、手摺りも無くなり整備度が落ちます。


階段を下りると






滝壺へ到着。

高さはあまり無いですが、横幅か広く水量も多かったです。








ココはかなり涼しかった。室久保グリーンパークの22℃より、
体感で-3℃位は差があったのでないかと思います。


ココから滝の上へ戻るには






降りてきたこの階段を登ります。

四足には何てこと無い階段なんだろう。2匹ともワシワシ登ります。


的様の場所から階段で道路へ戻らず、上流側へも行かれます








奥に見えるのは人工の砂防ダムです。



猛暑の続く日々でしたが、ココは涼しく、マイナスイオンもたっぷりと
浴びることが出来て、とても良い場所でした。


また行きたいのぉ。平助クン。








(´∀`)







平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

朝の散歩の代わりに。




山梨県道志村の室久保グリーンパークをチェックアウトしたのは
7月8日の9時30分頃。

朝の散歩を拒否した平助を連れて室久保グリーンパークより
室久保川上流の






室久保農村公園


道志の湯の前、室久保川を挟んだ反対側にあります。






室久保川に架かる橋を渡ります。








橋を渡った先には遊歩道があり、ここから室久保川沿いに上流から
下流へと下っていきます。






行くよ~。






キタキタ。






下流へと下ると日影が多く、デッキにテーブルもありました。






涼しくて歩きやすいね。


遊歩道は下流へ行くほどに日影が濃くなり






苔むして遊歩道の境が分からなくなるほどです。


公園は川沿いなので






川へは何処からでも降りれます。












道志の湯へと向う人を眺めてます。


川遊びして満足したら






とっとと帰る。








(´-ω-`)


ハイハイ。

帰るのね。









是非も無し。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村



室久保農村公園は室久保川グリーンパークから
徒歩5分ほどです。向かい側は道志の湯なので、
遊んだあとに汗も流せます。















20160222095955235.jpg




スポンサーリンク