fc2ブログ

スポンサーリンク

入浴チューよ。







我が家の坊と嬢はお風呂キライ。それでも入ってしまえば諦めるのは小娘いと。足が着いてれば浴槽で大人しくしています。





チョロチョロ~っとお湯をかけたりして






でも、顔が濡れるのは嫌なようで






水面ドリル~







でも気持ち良さそうでもある。


一方で






コヤツ。逃げ出したくて仕方ないのは平助。毎回、入る度に大騒ぎ。洗う前のブラッシングからも逃げようと必死。







換気で少しでも開けようもんなら、グイグイ鼻をねじ込んでいく。




まだ、洗ってる途中でしょうが。






こうしてイヌもヒトも余計な体力を消耗するのでした。








平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

3歳のいと。10歳の平助。





長梅雨の晴れ間となった7月22日。長野県の白馬村にて遊ばせていただいた2人と2匹。満喫気分を引きずりながら、宿泊施設のある安曇野市へ戻ります。







宿へ戻るなり、寝てしまう平助。








コヤツはまだ元気そうだ。

そんな我が家の嬢、いとは我が家に来て2年半。当時、譲渡と一緒に請求されたワクチン接種の証明書からは生後半年ということになるので誕生日は7月17日にしました。
この7月で3歳になる嬢は、まだまだ遊びたい盛りで、平助を怒らせることも多い。そのくせちょっとビビりで慎重なところがある。









誕生日のケーキをあげましたが、慣れない食べ物には食いつかない。







というか、どうしていいのか分からない様子。







一方の平助は目線をそらさない。その上、フライングで舐めてしまう。







平助が舐めたのを見ていたいので交換してやると、平助が毒味したケーキなら食べれると判断したようだ。







コヤツはそんなの関係ねェと遠慮なく食べる。食べる物に飽きがくる平助はいつも同じでは満足しない。ドライフードも単体では食いが悪い。
鶏肉混ぜたり、マグロを混ぜたり、でもずっと同じではダメ。時にはドライフードだけでもたべるし。飽きっぽいんだな。



いとは犬舎にいた時、成長しないようゴハンをもらえなかったり、少なかったりしたのだろうと思う。我が家に来た時は『飢えていた』というのが一番の印象。
平助と同じドライフードを貪るように食べた。誰かに盗られるんじゃないかと警戒して早食いだった。その時からずっとドライフードだけでもよく食べる。
もちろん鶏肉も大好きだけど、最近は混ぜ物しないほうが好みののようだ。あの日、我が家に来た時に食べたゴハンが好きなようだ。








食べれば寝るのは2匹とも一緒。




オジサン10歳
小娘3歳


のまだ来ぬ夏。





つづきます。





平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

耳が痒いのは







先日、我が家の嬢をいつもの動物病院へ連れて行ったところ、予想通りの暴れっぷりだったようです。初めての先生だったので、カルテにある口輪必要というのに加えて、暴れ嬢ですと伝えたところ、奥へ連れて行かれてしまいました。
待合室でまっている間「ヴーッ!」「ギャーッ!」「ワーッ!」という声が聞こえてきました。







この耳の掃除と診察でしたが、診察結果はどうやら元々持っている白癬菌が増殖したようです。そこへ足で掻いてしまうため余計に悪化してしまうそうです。

薬は飲み薬でも良かったのですが、直接患部に塗る点耳薬を処方してもらいました。









耳に一滴垂らしてモミモミしてやれば浸透していきます。が、いかんせん耳を触ると暴れ嬢に変貌してしまう。ならば…
浴室に連れ込むと大人しくなるので、タオルで顔を拭いてるフリして、口の周りにクルッと巻いてしまうのだ。そして少し引っ張ってやると、その力に反発して逆方向へ引っ張るという性が出ます。馬鹿め。スッと脱力すれば抜けるものを。その隙に塗ってしまうのだ。ケケケ。



なんて、これでしばらくはワタシの顔を見たら逃げ回ることになるなぁ。




( ˊ࿁ˋ )





平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

イヤでも行くのです。






我が家のある神奈川県は、7月8日午前中の1時間ほどは激しい風雨となり、台風以上の荒れ方でした。その後は弱い雨が降ったり止んだり。幸いその程度で済みました。

この大雨で被害のあった地方は大変な事になっているのだと思います。季節が変わる時の災害は、毎年起きていると言ってよくなってしまいました。


被災された多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。





我が家といえば




2人と2匹、平穏無事に暮らすことが出来ております。







そんな我が家の嬢ですが…



今日は恐怖の病院です。








耳が痒く、赤く炎症を起こしています。白くかさぶたのようになっているところもあります。


コヤツは耳だけは触らせないんだよな。



シャンプー後に、どさくさに紛れて耳掃除してるけど、それでも気づくと暴れるもんな。

病院では口輪されて、二人がかりで処置するんだよな。それでもまだ、ヴーッ!ギャーッ!言ってるしな。



仕方ないのよ。





他犬事だと思ってヨユーだな。




ったく。



(´-ω-`)











平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

インスタやYou Tubeでよく見るアレ。






我が家の柴犬たちは、家の中では好きな場所で寝るという、自由度が高い犬たちですが、いとは廊下や階段にいることは無く、与えてあげた寝床かヒトのそばで転がっています。







体が小さいいとには、最近SNS等で良く見かけるカップ麺のベッドがちょうど良いのかもと与えてみた。






近所の洋品店で1,500円で売っていたらしく、嫁が買ってきました。






らしいよ。流行りに乗ってみない?










Σ(°Д°lll)






あまり変化を好まない嬢はワタシの足元に転がっています。そんな我が家の嬢…








絶賛換毛中です。



( •́ω•̀)











平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク