fc2ブログ

スポンサーリンク

遠征キャンプ、その前に①





7月中旬、1人と2匹で旅に出ました。雨の東名高速を西へ走り、静岡県→愛知県→三重県→滋賀県へ。この旅は3泊4日でキャンプ地を巡る旅。特に3泊目はずっと会ってみたかった方にお会いできることになっています。その1日目は琵琶湖でキャンプ予定でしたが、せっかくなので行きたい場所へ行こうと思い立ち、前夜出発し早朝に目的地へ到着という予定です。







滋賀県に入ったころには明るくなってきました。目指すは近江八幡。ここまで約400㎞、6時間走りました。近江八幡は以前から行きたい場所だったので、この旅の最初にねじ込みました。








日牟禮八幡宮ひむれはちまんぐう

この鳥居のすぐ向こうには







八幡堀という風情のある堀があります。ここは鬼平犯科帳などの時代劇の撮影にも使われている場所で、歴史的には豊臣秀次が八幡山城築城から始まっています。高度成長期には荒れ果て、埋めるという計画が進み、国からもお金が出ましたが市民の活動で八幡堀を存続させる方向になり埋め立て資金は国へ返上したそうです。清掃整備を進め、市民の活動によりこのような素晴らしい場所が存続しているのです。









感謝をかみしめながら写真を撮らせていただきました。



写真を撮った後









日牟禮八幡宮を参拝しました。



この後、この旅で外せない、もう1か所へと向かいます。






つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク