先週は気温が低く寒かったですが、週末土曜日は気温が上がり汗ばむ陽気。
この日は東京都下の嫁の実家へ行く予定ですが、嫁のリクエストで
有楽町国際フォーラムで開催されている
大江戸骨董市へ。

二匹の犬連れなので先に私だけササっと見て周り、嫁と交代して
ワタシと2匹は車で待機。

スヤスヤ寝ているいと。コヤツは肝が座ってるというか、適応力があると
いうのか、ま━━━━動じない。
そんなことを思ってると
何やら視線を感じ…

怖っ!
何をそんなところから見てんのよ。
( ˘・A・)
ここから嫁とは別行動になっていて、コヤツら連れて何処行こうかと
考えたけど…
だけど…だけどぼくの体質には都心は合わないと思われ…
やはり三多摩が精一杯と思われ…
( ̄▽ ̄;)
結局、三多摩方面へ向けて車を走らせました。トイレにも行きたかったし。
新宿駅の新しいバスターミナル、バスタ新宿を初めて見て、
おおお、これかぁと見ていたときに嫁から連絡あり、京王線で追いかけて
きてもらい調布駅で合流しました。
調布駅から向かったのは
野川公園元々は隣接する国際基督教大学のゴルフ場だった場所で、東西方向に
東八道路が走り、北側と南側に分れています。南側に駐車場と
BBQエリアやテニスコートもあり広大な芝生の都立公園です。
歩いていると分りにくいのですが航空写真を見ると、なるほど植栽が
ゴルフ場そのものです。
木陰のベンチや芝生で休む人、ボールで遊ぶ子供たち、それぞれの楽しみ方で過ごしています。
我が家は

2匹と散歩。
野川公園と言うくらいなので野川という小川が流れています

早速、平助が入水。
それを見て

いとが真似します。

さて、そろそろ戻ろうか。
野川公園から嫁の実家へ向かい、 義父、義母と食事に出かけました。




大きい病気やケガも少なく、本当に元気な両親だと思います。
毎年この時期に両親と食事をしているのは母の日・父の日・父の誕生日、
これらを兼ねています。
平助も実家には随分と慣れてきたし、いとに至っては最初から
全然へっちゃらでした。
次は夏に行けるかな。
(๑¯ω¯๑)
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。↓↓↓
にほんブログ村

