

オートキャンプ長又の朝、いつもどおり平助の鼻息で目覚めたのは

この時間。ん~散歩か?とよく見たら

鼻息の主はコヤツだった。チミ、完全に平助のマネしとるね。
その平助は

居った…
まだ寝てたのね。

気持ちの良い朝の散歩は2匹にも同じらしく、調子良い歩様で鳥屋野沢沿いのサイトから、キャンプ場外へ向かいます。

ちょっとだけ寄り道しながら

オートキャンプ長又から白井平方向へ。
この道は、前回のセンタービレッジキャンプ場でキャンプの時も歩きましたが、この辺りのキャンプ場に来た時はいつもココを散歩します。

そのセンタービレッジキャンプ場入口まで来ました。この日はお客さんは居ないようでしたが、管理人さんが軽トラに薪を積んでやって来たので週末に向けてお客さんが来るのでしょう。
そう、この日は四連休前の金曜日。おそらく金曜日からのお客さんも多いのではないかと思います。それは我が家のいるオートキャンプ長又も同じでしょう。
そう、この日は四連休前の金曜日。おそらく金曜日からのお客さんも多いのではないかと思います。それは我が家のいるオートキャンプ長又も同じでしょう。

2匹は「あ~帰ってきた~」とでも思ったのか、ロープの下を潜ろうとする。
ちげ~よ。今日はココじゃないよ。
と、来た道を引き返します。


オートキャンプ長又まで戻り

朝食の準備をします。この朝は雑穀を混ぜて米を炊きます。しばし浸漬させてから火にかけ

ご飯が炊けたのは

この時間。

サラダとハムエッグ、納豆、味噌汁でいただきました。キャンプの朝ゴハンて本当にウマいね。

コーヒー淹れてのんびりと。


してたらこの時間。予想通り、続々とお客さんがやって来てチェックインしていました。
ココは空いてる時なら早めに来ても入れてくれる緩さもあります。このときすでに3組チェックインして設営を始めてました。
管理人さんから、ゆっくりしていってねと言われてましたが、我が家のサイトの更に奥のサイトにもグループが1組入ってきたので、我が家は撤収してサイトを空けることに。サクッと片付けてチェックアウトしました。
ココは空いてる時なら早めに来ても入れてくれる緩さもあります。このときすでに3組チェックインして設営を始めてました。
管理人さんから、ゆっくりしていってねと言われてましたが、我が家のサイトの更に奥のサイトにもグループが1組入ってきたので、我が家は撤収してサイトを空けることに。サクッと片付けてチェックアウトしました。
動画はコチラ↓↓
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク