

前日の疲れからか、大寝坊してしまった、11月26日の八木キャンプ場。
この日はタイムスケジュールに縛られた行動予定があるのです。
予定では10時にチェックアウトして第一目的地へ向かうつもり。
さあ、巻きで撤収!
嫁は簡単に朝食を作り、私は片付け。平助はウロウロ。
この日は土曜日なので管理人さんは既に来ていました。
とにかく急げ~
ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ということで写真は無し。

川霧が発生していたということは夜は冷えたということ。
木の葉もたっぷりと雫を垂らし、テントとタープは内側外側共に
びっしょりと濡れていたので

当然こうなります。
120サイズのビニール袋は車に常備していますので。

忘れ物ないかチェックして
指差確認、ヨシ!

平助確認、ヨシ!

ハイ、じゃ管理棟へ寄って管理人さんに挨拶して、出発します。

そうそう、
管理人さんに羊羹いただいたんでした。ありがとうございます。
八木キャンプ場、とても良いキャンプ場でした。我が家からはちょっと
遠いけど、再訪したいキャンプ場。次は春に行きたいです。






分かりにくいのでGoogle mapを加工してみました。

★が今回設営した場所です。
八木キャンプ場
静岡県榛原郡川根本町奥泉761-2
0547-59-1940
予約は 川根本町観光協会
0547-59-2746
さて、キャンプ場を出発して予定していた場所に向います。
計画どおりにいくでしょうか。。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク