fc2ブログ

スポンサーリンク

小さなキャンプ場に中華の鉄人の再来?

Snapshot_1575_R.jpg









なかなか予約が取れないキャンプ場でソロキャンプ
糖質制限中のオッサンが作る、適当な点心は
低糖質を実現できたのか?それとも・・・
中華の鉄人、陳健一さんのシューマイの作り方です。

-menu-
・セロリとイカくんの和え物
シューマイ
・エビマヨ
・おから蒸しパン
・糖質0ビール
・麦焼酎 神の河


シューマイ
・豚ひき肉
・豚肩ロース
・玉ねぎ
・しょうが
・片栗粉
・グリンピース
(餡に混ぜたもの)
・オイスターソース
・玉子
・塩、コショー
・醤油
・砂糖

~エビマヨ~
・背ワタを取ったエビ
・小麦粉、片栗粉
(ソース)
・マヨネーズ
・オイスターソース
・スイートチリソース
・塩、コショー
・顆粒中華だし

~おから蒸しパン~
・豆乳
・玉子
・ラカント
・おからパウダー
・ベーキングパウダー
・くるみのはちみつ漬け











平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

小さな森の小さなキャンプ場

Snapshot_2.jpg




TINY CAMP VILLAGEで朝をむかえた1人と1匹。







まだ寝ている小娘を起こして、散歩に出ます。起きろ~









散歩しながら、趣味のゴミ拾いをしています。管理されたキャンプ場なのでゴミは少ないのですが、それでも探して拾います。







ジャマなのはいつものこと。








散歩から戻り、薪ストーブに火を入れて












簡単に朝食を済ませます。









コーヒー淹れて一息ついたら







一気に撤収作業。ここでも小娘が邪魔するのはいつものこと。








小娘は強制的にご退場願いまして







撤収完了。







キャンプ場を退出しました。


神奈川県厚木市七沢にあるTINY CAMP VILLAGEは小さな森の小さなキャンプ場。なかなか予約が取れないのですが、温泉も徒歩圏内にあるので、また行きたいキャンプ場です。








平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

中華の凡人?






低糖質な蒸しパンを作ったところで夕飯の調理をします。







今夜作るのはシューマイ。包んで蒸していきます。







みじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまぶしておきます。







お肉は自宅で味付けしてきました。豚ひき肉に肩ロースを5mm角位に切ったものを混ぜています。オイスターソース・酒・塩・コショー・砂糖で下味をつけています。







玉ねぎとお肉をあわせて、グリンピースも混ぜて包んでいきます。







皮に乗せて







逆さにして包んでいきます。







ラージメスティンで蒸していきます。



その間にもう一品。




先ずはソースを作ります。マヨネーズにオイスターソースとスイートチリソース









塩。コショーで味を調えます。





エビに衣をつけて  







揚げ焼きにしていきます。






揚がったエビをソースにからめて、エビマヨが出来ました。  






シューマイも蒸しあがりました。  









では、いただきます。  







シューマイは包んですぐ食べるのが一番ウマイ。意外と手間もかからないし。



飲んで食べて

そろそろ打ち止め。












このキャンプ場で買ったコーヒーをいただきます。







さて、蒸しパンはどないだ?







クルミが沈んでしまったけど、しっかり膨らんで美味しい。




シューマイにエビマヨと蒸しパン。

なんちゃって中華で大満足して寝ました。






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

キャンプ場で低糖質デザートを作る。





神奈川県厚木市七沢のTINY CAMP VILLAGEにチェックインした1人と1匹。小さな森の中にあるキャンプ場は暗くなるのも早く、気温もグッと下がり






薪ストーブに火を入れて、暖かくなったところで夕飯の準備をします。







先ずは低糖質デザートから作っていきます。













豆乳、玉子、ラカントをよく混ぜます。









おからパウダーとベーキングパウダーを投入して、更に混ぜます。








混ぜたものを型に入れます。中に紙のカップを入れてあります。







バニラエッセンスなどを入れても良いのですが、今回はクルミのはちみつ漬けを入れておきました。









メスティンで蒸していきます。フタに布巾を付けて雫が垂れないようにしておきます。







15分ほどで蒸し上がり、低糖質蒸しパンが出きました。このまま冷ましておきます。




さて、お次は













つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

小さな森の小さなキャンプ場

Snapshot_93.jpg





少し時間がもどりますが、まだ寒かった1月。何処のキャンプ場に行くか探していたところ、中々予約が取れないキャンプ場の予約サイトで、何故か1日だけポッカリと空きがあった。きっとキャンセルだろうなと思いながら、すぐに予約しました。







神奈川県厚木市七沢にあるTINY CAMP VILLAGEです。オートキャンプサイトが4サイト、トレーラーハウスが1サイトしかない小さなキャンプ場です。







トレーラーの手前のサイトに入りました。








背中側には小川が流れています。





ツインピルツに薪ストーブをセット。隣のサイトとの境は小さな木があるだけなので、そちら側に車を停めています。ツインピルツの向こう側に車があります。
ツインピルツをこの向きにしたのは手前側はコンクリートがあるためペグダウン出来ないので横向きにしています。どうせ籠ってしまうのだから良いのです。









薪ストーブの準備をしていきます。薪は自宅で乾燥させていたものと、薪屋さんで購入したナラ・クヌギを持ってきました。焚き付け用に乾燥竹を割っておきます。







ストーブに火が着けばスグに暖かくなります。



この時、小娘は






寝てました。

ココへ来る途中で










遊び過ぎて電池切れ。




つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク